「子宮筋腫」発見・症状・その後の体験談!!【40代独身女性の場合】

アイキャッチ

こんにちは、よぴ子です。

子宮筋腫に興味ある人

子宮筋腫が見つかった!筋腫って何?怖い?みんなあるの?みんなどうしてるの?

知りたい方、いますか?

この記事の内容は、

  • 子宮筋腫の発見・症状・その後の体験談がわかる!

です。

40代女性が、体験談から記します。

わかち合えればうれしいです。参考になれば幸いです~(※アイキャッチ:Engin AkyurtによるPixabayからの画像)



「子宮筋腫」発見・症状・その後の体験談!!

発見

私は、39歳のときに、産婦人科の妊娠検査で発覚しました。

(※ちなみに、妊娠検査の結果は化学流産でした。妊娠検査薬は反応するけど、着床はしてないというやつです)

その妊娠検査のときに、子宮筋腫がいくつかあると言われました。

一番大きいのが5cmくらい、それ以下の小さいのが10コくらいゴロゴロあるとのこと。

これまで病気をあまりしたことがないし、子宮筋腫についてもよく知らなかったので、ショックと不安が大きかったです。

検査

妊娠検査が終了した後、医師から子宮筋腫の検査もすすめられました。

ショックと不安が大きかったので、大病院に行きました。

検査の内容は、問診・内診・超音波検査でした。

費用は約6,000円でした。

終わったあとに、次から小さな病院に行って下さいと注意されました。

子宮筋腫は自分にとっては一大事ですが、世間的にはよくあることらしいです。

40代女性の4人に1人は、筋腫持ちというデータもあります。

大病院は重篤な患者さんのためのものなので、子宮筋腫では行かない方がいいみたいです。

まずは、小さな病院からスタートです。反省です。

治療方法

治療方法は、妊娠を望むか望まないかで変わると言われました。

妊娠を望むなら摘出手術、妊娠を望まないならほっとく(定期検診のみ)という感じです。

妊娠を望む予定がないので、ほっとく(定期健診のみ)を選びました。

その後

その後は、1年に1回、小さな婦人科で定期検診を受けました。

現在は、病院に通うのが不便なため、定期検診にも行かずほっといてます。

症状

症状は、発見するまえもあとも、全くありませんでした。

生理痛、腹痛、腰痛、不正出血、何もありません。

妊娠検査をしなかったら、一生気付かなかったと思います。

(※追記)その後、腹痛、生理のときの出血多量、頻尿などの症状が出てきました。

が、子宮筋腫が原因なのか、更年期が原因なのかがわかりません。

ひどくなりそうだったらまた病院に行こうと思ってます。



今回のまとめ

以上、子宮筋腫の発見・症状・その後の体験談をまとめました。

子宮筋腫、最初はびびりますが、4人に1人あるらしいと聞くとちょっと気が楽になりますよね。

とはいえ、症状や環境によって、だいぶ個人差があるみたいです。

まわりでは、子宮や筋腫の摘出手術をしている人も結構います。

まずは、信用できる病院を見つけて、定期的に見てもらうと安心かもですね。

私も注意します。

よぴ子

健康に感謝です♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です