こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
独身女性
不安に思ってる方、いますか?
この記事の内容は、
- 親知らず抜歯の体験談がわかる!
- 親知らず抜歯の心構えができる!
です。
親知らず抜歯の経験者、40代女性が記します。
わかち合えたらうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ画像:nugroho dwi hartawanによるPixabayからの画像)
「親知らず抜歯」体験談
抜歯の理由
今回は、左上の親知らずを1本抜歯しました。
抜歯の理由は、
- 虫歯になっている
- ナナメに生えていて、他の歯を圧迫している
です。
10年前くらいから抜歯を勧められていました。
が、すごく困っていたわけじゃないので、踏み切れずにいました。
今回、親知らずの隣の歯が痛んできたので、抜歯することを決めました。
抜歯日を決める
抜歯する日を決めました。
1週間後にしてもらいました。
心の準備をしたかったからです。
親知らずを抜くのは初めてなので、痛みへの恐怖と不安がかなりありました。
他人の体験談をネットで検索しまくりました。
抜歯当日
抜歯当日です。
まずは麻酔をしてもらいます。
注射を何本も打たれます。
何度もチクチクしますが、そんなに痛くはありません。許容範囲内です。
麻酔が効くまで時間を置きます。
麻酔が効いたら、口の中をいじられ始めます。
麻酔で感覚がないので何をされているか全くわかりません。痛みもありません。
途中、口を大きく開かせるための金属を入れられました。
その時だけ、歯というよりは、金属が皮膚にあたって皮膚がちょっと痛かったです。
10分くらい経った頃、「もう抜けましたから」と言われました。
痛みも感覚も、全くありませんでした。
その後は洗浄して、歯を抜いたあとの穴に綿をつめてもらいました。
全部で30分くらいで終了しました。
抜歯後
歯を抜いたあとの穴の綿は、20分ほどで外していいとのことでした。
綿を外したら、突然痛み始めました。血も出ました。
痛み止めを呑んだら、すぐに収まりました。
抜歯の痛みは2種類あります。
- 抜歯中の痛み
- 抜歯後の痛み
です。
抜歯中の痛みは、突然だし、予測がつかないので恐ろしいです。
抜歯後の痛みは、予測できる範囲内なので我慢できました。
腫れもありませんでした。
経過観察
翌日、経過観察と消毒のためもう一度歯医者に行きました。
経過は良好。歯を抜いたあとの穴に食べカスが挟まりやすいので、うがいをするよう言われました。
確かに、穴に食べカスが挟まります。
挟まったまま穴がふさがったら大変なので、気を付けました。
1週間後、再度検診。問題なし。
3週間くらいで穴は完全にふさがりました。
案ずるより産むが易し?
思っていたより全然痛くないし、怖くなかったです。
費用
私の場合、「国民健康保険」の3割負担でした。
- 抜歯:1,920円
- 薬:390円
- 抜歯後の検診①:140円
- 抜歯後の検診②:140円
合計2,590円でした。
「親知らず抜歯」について
親知らずはなぜ生える?
親知らずとは?奥に生える必要のない歯です。
必要がないのに、なぜ生えるのか?
諸説ありますが、「木の実や生肉を食べていた頃の名残り」という説が有力です。
古代人は、顎が発達していたので、親知らずが真っすぐに生えるスペースがありました。
古代人は、真っすぐに生えた親知らずを有効に使って、木の実や生肉を噛み砕いていました。
現代人は、文明が発達したので、木の実や生肉を噛み砕く必要がありません。
噛む習慣が薄れ、顎がシャープになりました。
親知らずを真っすぐに生やすスペースがなくなりました。
そのため、親知らずは変な生え方をして、使えない歯となってしまいました。
進化なのか退化なのか、親知らずが全く生えない現代人もいるそうです。
親知らずをほっとくとどうなるか?
親知らずをほっとくとどうなるか?
トラブルの原因になります。
トラブルとは、
- 歯茎の炎症
- 虫歯
- 歯並びが悪くなる
などです。
ちなみに、抜歯した私の親知らずです(↓)※汚いのでモザイクかけました
黒っぽいところが虫歯です。
この時点で痛みはありませんでした。
が、酷くなると、他の虫歯と同じように痛み出すそうです。
奥にあるので治療はできず、抜くしかないとのこと。
抜歯できない状況(妊娠、重病、要介護など)のときに痛み出したら大変です。
親知らずはあっても使わないものなので、医師と相談の上、抜けるときに抜いておくのもいいと思いました。
抜歯の痛みは個人差がある
抜歯の痛みには個人差があります。
私の場合、抜歯時の痛みは全くありませんでした。
が、抜歯時に痛みがある人もいるようです。
抜歯にかかる時間もまちまちです。
私の場合、麻酔も含めて30分くらいでした。
が、1本に2時間以上かかる人もいるとのこと。
歯の生え方、先生の腕などでだいぶ違ってくるようです。
今回のまとめ
以上、親知らず抜歯の体験談をまとめました。
個人差ありますが、思ってたより全然怖くも痛くもなかったです。
担当の先生を信じればきっと大丈夫です!
よぴ子