こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
タイムカプセルに興味ある人
という方、いますか?
この記事の内容は、
- タイムカプセルで感動しなかった体験談がわかる!
です。
感動談ではなく、感動しなかった体験談です。すみません。
一例として記しておきます。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ:Diese lizenzfreien Fotos darfst du zwar verwendenによるPixabayからの画像)
「タイムカプセル」感動しなかった体験談
タイムカプセル体験談です。
きっかけ
30年前、故郷の町のイベントでやりました。
当時は中学1年生でした。
学校で生徒全員が作文を書かされました。
お題は「30年後の自分への手紙」です。
ガスボンベみたいな巨大なカプセルに、町民全員分の作文が入れられて、埋められました。
これの巨大版みたいな感じです(↓)
開封式
30年後、開封式が行われました。
町のイベントなので、町議員などの行政担当が掘り出しました。
中身は町の施設で保管され、個々で受け取りに行く流れでした。
中身
中身です(↓)
「30年後の自分への手紙」本文です(↓)
〇〇町立〇〇中学校一年B組 〇〇〇〇〇!(←名前)
一九八八年。オリンピックがかんこくのソウルであります。今の私は“学校の先生”になりたいけれど30年後。42才の私はどうなっているでしょう?なつかしく思うように今の私のプロフィールを書いておこう。
ぶかつバスケット部、クラブ読書クラブ、好きなタレント工藤静香ちゃん、将来のこと20才で結婚して子供を産みたい、二人ね。
今年甲子園は広島商の優勝で福岡第一の準優勝だった。私の今の身長148cm体重33kgです。
外国旅行に行きたい。
二十一世紀
〇〇(←町名)は発展してるかねぇー?
42才のあたしさん。小じわのお手入れお願いします。
かっくE人と結婚しますように。パンパン
1999年に世界はほろびてるだろか????
感想
わーーーーーーーーーー
恥ずかしいーーーーーー
内容なさすぎです。
自分でもびっくりです。
中学生の自分ってこんなにアホだったんですね。
- 「20才で結婚して2人子供を産みたい」
- 「かっくE人と結婚したい」
- 「外国旅行に行きたい」
- 「小じわのお手入れお願いしたい」
って、30年後の自分に願ってたこと、1コも叶ってないし…
感動要素ゼロでした。
「タイムカプセル」感動する話
そもそも、タイムカプセルで感動することなんてあるのでしょうか?
ネットで調べました。
3パターンほどありました。
感動するパターン1⇒夢がある
夢があるパターンです。
例えば、NBAの渡辺雄太選手のタイムカプセルです。
感動的だと話題になりました(↓)
小学校卒業する前に校庭にみんなでタイムカプセルに入れた未来の自分への手紙。笑
友達が僕の代わりに取りに行ってくれました!
10年ちょい前の渡邊雄太へ
NBA選手なってるよ😎👍 pic.twitter.com/JlV99obngm
— Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013) August 11, 2019
夢が叶っていれば、昔からの夢を叶えたことに感動。
夢が叶っていなくても、あの頃の夢を思い出してもう一度奮起…みたいなドラマチックなシーンが生まれるかもしれません。
まあでも、夢の内容にもよりますかね。
「肉まんを腹いっぱい食べられるようになりたい」とかだと、いい夢だけど感動はしなさそうです(笑)
感動するパターン2⇒誰かからのメッセージ
自分ではなく、誰かからのメッセージを受け取るパターンです。
例えば、『探偵ナイトスクープ』で、23歳で急逝した青年のタイムカプセルが話題になりました。
※参照記事です(↓)
「23歳で急逝した青年がタイムカプセルに残したメッセージに感動…ダウンタウン松本も涙目に/『探偵!ナイトスクープ』
生死に関わらず、自分ではなく誰かからのメッセージを受け取ると、感動できそうな気がします。
感動するパターン3⇒思い出
「30年前のタイムカプセルを開封して、懐かしさに感動した」という記事です(↓)
タイムカプセルの中身ではなく、過去の思い出や、現在の状況(「またみんなで集まれてよかったね」など)に感動するパターンです。
今回私は町のイベントで強制参加だったので、中身にしか興味ありませんでした。
イベントを主催した人たちは、イベント自体に感動したかもしれません。
友人同士でやるのも感動度が高まりそうです。
今回のまとめ
以上、タイムカプセルの感動しなかった体験談をまとめました。
本当に感動しなかったんですけど、でもまあ過度な期待をしなければ、イベントの一環としては楽しいと思いました。
参加させていただいて感謝です。
興味があったらやってみるといいかもです~
よぴ子