※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「漁師の嫁」のいろいろ【体験談レポート】

アイキャッチ

こんにちは、よぴ子です。

漁師の嫁に興味がある人
漁師の嫁に興味がある人

漁師の嫁について、いろいろ知りたい!

という方、いますか?

この記事の内容は、

・漁師の嫁についていろいろわかる

です。

私自身は漁師の嫁ではなく、漁師の娘です。

父も祖父も漁師でした。

漁師の嫁である母や祖母を観察した視点から記します。

何かの参考にでもなれば幸いですー

「漁師の嫁」のいろいろ

「漁師の嫁」になるには?

まずは、漁師の嫁になる方法です。

年齢によってちょっと変わるかもです。

若い女性の場合

若い女性(一般的に出産可能とみられる年齢?)の場合、婚活パーティ、婚活イベントがおすすめです。

漁師は出会いの場がなかなかないので、行政が世話を焼いていることも多いです。

手順としては、

1、どの地域のどの種類の漁師の嫁になりたいかを決める
2、決めた地域の自治体に、婚活イベントを開催していないか問い合わせる
3、婚活イベントに参加する

という感じでしょうか。

若くない女性の場合

若くない女性(一般的に出産不可能とみられる年齢?)の場合、行政はあまり世話を焼いてくれないので、自力で動きます。

手順としては、

1、どの地域のどの種類の漁師の嫁になりたいかを決める
2、決めた地域に旅行するか移住して、独身漁師を探す

という感じでしょうか。

「漁師の嫁」の基礎知識

漁師の嫁の基礎知識です。

漁師の種類

漁師の種類です。

漁師にはいろんな種類があります。

大きく分類すると、

・沿岸漁業
・沖合漁業
・遠洋漁業
・養殖業

です。

ちょっとずつ解説します。

★沿岸漁業

沿岸漁業は、近くの海で魚を獲ることです。

マダイ、ヒラマサ、アジ、サバ、ブリ、フグ、サンマなど、季節や地域ごとに様々な魚が獲れます。

基本、日帰りです。

わが家も沿岸漁業です。

★沖合漁業

沖合漁業は、ちょっと遠い海で魚を獲ることです。

アジ、サバ、イワシ、サンマ、エビ、カニなどを大量に捕獲します。

日帰りの場合もあるし、1か月くらい帰ってこない場合もあります。

★遠洋漁業

遠洋漁業は、遠くの海(南太平洋、アフリカ近海のインド洋、北大西洋など)で魚を獲ることです。

いわゆるマグロ船やカツオ船とも呼ばれます。

1か月~1年半くらい不在になります。

★養殖業

養殖業は、魚介類を育てて出荷することです。

フグ、ブリ、ノリ、ホタテ、マグロ、牡蠣など地域によって違います。

漁師というよりは農業・畜産に分類されるかもしれません。

自営ではなく会社に勤めている場合、感覚はサラリーマンに近いです。

収入

漁師の収入は、漁業の種類や雇用形態、季節などの条件によって違います。

わが家の場合は、自営業の沿岸漁業です。

年収は600万円ほどと聞いたことがあります。

が、見栄を張ったっぽいので、実際は400~500万円くらいじゃないかと推測しています(笑)

そこから船の修理代や備品代、税金などが引かれます。

裕福ではなかったです。

タイムスケジュール

漁師の嫁の1日のタイムスケジュールです。

漁業の形態によってだいぶ違うとは思いますが、参考までに、沿岸漁業のわが家の場合です。

2:30頃・起床(日によって時間は違います。前の晩に「明日は××時」と夫からの指示があります)
・海の様子を見に行く(風、波、他の船が出ているかをチェック)
・漁に出られそうなら夫を起こす
・従業員(乗組員)にも電話する
・夫の朝ごはん、弁当を用意する
4:00頃・家で夫を見送る
・二度寝
7:00頃・二回目の起床
・自分の朝ごはん
・掃除、洗濯などの家事
12:00頃・昼ごはん
14:00頃夫から帰宅時間を知らせる電話がかかってくる(携帯電話がない時代は帰って来るまで何時間も港で待ってました!)
15:00頃沖待ち(船が戻ってくるのを待つこと)
・船が戻ってきたら出迎える
・従業員(乗組員)の嫁たちと魚を運ぶ
・漁協で魚を計測してもらう
16:00頃・夫より先に帰宅
・風呂をわかす
・家用に持ち帰った魚をさばく
・晩ごはんを作る
16:30頃・夫帰宅
17:30頃・夕食
19:00頃・風呂
21:00頃・就寝

だいたいこんな感じです。

※リヤカーで魚を運ぶ様子(↓)

定休日

定休日や休漁期間は、業種や地域の漁協組合ごとに違います。

私の地域では、

・定休日:夏は毎週土曜日、冬は第2土曜日
・休漁期間:1~2月

です。

育児などでお金が必要な家庭は、休漁期間は出稼ぎに行くことが多いです。

出稼ぎ先は、工場や工事現場です。

トイレ

トイレの有無は、船の種類で違います。

遠洋漁業などの大型船の場合は、トイレがあります。

近海漁業などの小型船の場合は、トイレはありません。

海に直接する人、バケツに溜めて流す人、防災用のトイレを利用する人など、人それぞれです。

下痢気味の人や女性は、厳しいかもしれません。

「漁師の嫁」メリット&デメリット

私が考える、漁師の嫁になるメリット&デメリットです。

メリット

★新鮮な魚介類が食べられる

漁業の種類にもよりますが、沿岸漁業の場合、獲った魚を家に持って帰ることができます。

新鮮な魚や珍しい魚介類がたくさん食べられます。

★早寝早起き、健康的な生活

漁業の種類にもよりますが、ほとんどは「太陽と共に起きて、太陽と共に寝る生活」になります。

大酒さえ飲まなければ、健康的です。

★物々交換ができる

漁業の種類にもよりますが、物々交換ができます。

魚をあげて、お返しに米や野菜、肉、お菓子などをもらう感じです。

★ブログやインスタのネタになる

漁師は、一般的には珍しい職業の部類に入ると思います。

ブログのネタには困りません。

写真も面白いものがいっぱい撮れます。

デメリット

★洗濯物や食器が魚臭くなる

洗濯物や食器が魚臭くなります。

タオルやスポンジに魚臭が残ってて、伝染していくのだと思われます。

今は洗剤の性能がよくなってるので、昔と比べるとだいぶマシにはなりました。

★収入が不安定

収入が不安定です。

天気や収穫量でだいぶ変わります。

月収40万円のときもあれば、月収5万円のときもあります。

最低ラインを考えての貯蓄が必要です。

★夫主体の生活になる

基本的に、夫の生活・夫の人生サイクルに合わせることになります。

漁師に限らず、結婚ってそんなもの??

今回のまとめ

以上、漁師の嫁についてまとめました。

ちなみに私が考える、漁師の嫁に向いてそうな人(↓)

・漁師の嫁生活を面白がれる人
・近所付き合いが苦じゃない人
・田舎暮らしが苦じゃない人
・漁師の旦那様のことが大好きな人
・釣りが好きな人
・魚が好きな人

でしょうか。

漁師の嫁に限らず何でも、最初は大変だけど慣れると楽しいかもですね。

よぴ子
よぴ子

参考になれば幸いですー♪

2 COMMENTS

385の358ちゃん

読んでておもしろかったです。
どうもありがとう!

漁師さんとお友達になりたい54歳でした。

返信する
よぴ子

返信めっちゃ遅くなってすみません!!!!!!!!
読んでいただきありがとうございますー
コメントありがとうございます^^

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です