こんにちは、元占い師のよぴ子です。
占い師に興味がある!どうやってなるの?誰でもなれるの?いくらくらいかかるの?儲かるの?
知りたい方、いますか?
この記事の内容は、
・占い師になる方法がわかる!
です。
40代で占い師デビューをした経験から記します。
参考になれば幸いですー
「占い師」になるには?方法を解説
占い師になる方法は、
1、占いを学ぶ
2、占い師としてデビューする
の順番です。
解説します。
1、占いを学ぶ
占い師になるには、まずは占いを学びます。
最初に、どの占いを学ぶかを決めます。
占いは大きく3種類あります。
・命占(めいせん)
・ト占(ぼくせん)
・相占(そうせん)
です。
各種類1つずつ学ぶと、占い師としてやっていけると云われています。
各種類をちょっとずつ解説します。
★命占(めいせん)
・生年月日など「不変的な情報」をもとに占うものです
・「西洋占星術」「四柱推命」「数秘術」「九星気学」などです
・性格・性質・才能・運命・宿命・使命など、その人が「持って生まれたもの」を占うのに適しています
★ト占(ぼくせん)
・「偶然の中に必然を見出す」占いです
・「タロット」「ルーン」などです
・偶然出たカードや石から、気持ち・直近の運勢・行動の吉凶など、「刻一刻と変化していくもの」を占うのに適しています
★相占(そうせん)
・「ものの相(かたち)」から占うものです
・「手相」「人相」「姓名判断」などです
・現在の状況・運勢などを占うのに適しています。「変えることで開運する」という特徴もあります
「命占(めいせん)」「ト占(ぼくせん)」「相占(そうせん)」から1つずつ、合計3種類取得すると、プロの占い師としてやっていけると言われています。
まずは興味があるものを一つ選んで学びます。
例えば「命占」を学んだら、次は「卜占」「相占」という順番で学んでいけばOKです。
私は、タロット(卜占)、数秘術(命占)、手相(相占)の順番で学びました。
どの占いを学ぶか決めたら、学ぶ方法も考えます。
学ぶ方法は3種類あります。
・独学
・スクール
・弟子入り
です。
それぞれのメリット&デメリットは、
★独学
(メリット)
・お金がかからない
・自分のペースでやれる
(デメリット)
・習得が難しい
・挫折しやすい
・孤独
★スクール
(メリット)
・習得しやすい
・仲間ができる
(デメリット)
・お金がかかる
・アタリハズレがある
★弟子入り
(メリット)
・師匠からいろいろなことを学ばせてもらえる
・その後の面倒も見てもらえる
(デメリット)
・師匠を探すのが難しい
・師匠の名前がずっと付きまとう
といった感じでしょうか。
弟子入り制度は、最近はほとんどないみたいです。
ネットで気軽に勉強できるからかもしれません。
私が考える学ぶ方法のおすすめは、スクールで基礎を学んだあと独学、です。
学費何十万円の本格的なところじゃなくて、学費数千円数万円のカルチャースクールみたいなところで大丈夫です。
スクールで基礎を学んだあと、独学するのが一番スムーズな気がします。
私は、3種類のスクールに通いました。
・タロット:カルチャースクール(費用4万円)
・数秘術:特別講座(費用3万円)
・手相:個人レッスン(費用5万円)
です。
「地域名 占い講座」「地域名 占いスクール」でネット検索すれば出てきます。
できれば、通信ではなく通学の方が望ましいです。
先生や仲間と出会えるし、情報交換もできるからです。
どうしても通学が難しい場合はオンラインスクールもあります。
まあでも人それぞれタイプがあるので、まずは独学でやってみて、行きづまったらスクールを探すとかでも全然いいと思います。
とりあえず、興味があるなら、なんかしら行動してみるのが一番でしょうか。
2、占い師としてデビューする
占いを学んだら、占い師としてデビューします。
まずは、自分がどの方面で活躍したいかを決めます。
対面鑑定、電話鑑定、メール鑑定、ライン鑑定、ライター、本出版、アプリ開発、スクール講師などがあります。
どの方面を選んでもデビューの方法は、
・自分で探す
・人から紹介してもらう
のどちらかです。
私の場合、スクール仲間の紹介でイベント(フリーマーケット)でデビューしました。
その後、自力で「占いの館」を探して、面接の末に採用されました。
ちなみに、デビューの難易度は、
★難易度が高い
・ライター
・本出版
・アプリ開発
・スクール講師
★難易度が低い
・対面鑑定
・電話鑑定
・メール鑑定
・ライン鑑定
でしょうか。
最近は「電話占い」「LINE占い」「メール占い」「アプリ占い」「YouTube」など、ネット関連で活動してる人が多いです。
ネットで「占い師 求人」「電話占い 求人」「地域名 占い師 求人」など検索したら求人情報が出てきます。
「占い師」その他いろいろ
占い師のその他いろいろです。
収入
収入は、人気や活動によってピンキリです。
私がいた「占いの館」だと、一番人気の占い師の売り上げが1日2万円くらい。
その売り上げを会社と折半するという感じでした。
占い師の収入だけで生活できる人は、あまりいません。
ますは、「副業」として考えるのが現実的かもです。
衣装
私の周囲の占い師は、普段着の人が多かったです。
テレビや雑誌で見るようなヒラヒラの衣装を着たり、ベールをかぶってる人は見たことがありません。
私は、自己プロデュースで毎回黄色のドレスを着ていました。
あまりプラスにはならなかったです(笑)
向いている人
私が考える占い師に向いている人は、
★霊能力がある人
神様や守護霊の声が聞こえたり、霊が見えたり、透視できたり…という能力がある人です。
見えたことをそのまま伝えてあげればいいので、自分もお客様も満足度が高いです。
★自信たっぷりな人
占いは当たるも八掛、当たらぬも八掛です。
お客様は心理的安心を欲しがっている場合がほとんどです。
とんちんかんなことでも、自信たっぷりにズバッと言ってあげられる占い師が最強です。
★しゃべるのが好きな人
対面占いの場合、最短でも10分はお客様と話さなければなりません。
正直、占いの結果を伝えるだけだと、3分もあれば十分です。
しゃべるのが苦手だと、間が持たなくて、自分もお客様も辛いです。
ベラベラしゃべるのが好きな人の方が向いています。
しゃべるのが苦手な人は、「メール占い」「LINE占い」、手短な方が信頼を得られる「電話占い」が向いているかもです。
★鈍感な人
占い師に限らず、仕事は何でも「鈍感力」が必要だなと思います。
霊能力くらいはっきりした能力がある人は別ですが、「人よりちょっと感受性が強い」「人よりちょっと勘が鋭い」くらいの能力だと、余計なことを察知しすぎて逆に辛くなるかもです。
(※あくまで仕事としてやる場合です。趣味でやるなら関係ないです)
メリット&デメリット
私が考える占い師をやることのメリット&デメリットです。
★年齢が武器になる
対面占いの場合、もっとも人気が出やすいのは70代女性の占い師らしいです。
「30代のキャリア15年の占い師」と「70代の昨日デビューしたばかりの占い師」が並んでいたら、お客様は70代の占い師の方を選ぶといわれています。
70代の方が、なんとなく説得力があるように見えるからでしょうか。
年齢が武器になるのはうれしいかもです。
人間はみんな年を取るので!
★人から喜ばれる
仕事で占っても、プライベートで占っても、人からめちゃめちゃ喜ばれます。
喜ばれるとうれしいです。
★儲からない
占い師の収入だけで暮らせる人は、あまりいません。
儲けるためには、テレビ出演・本執筆・スクール経営・アプリ開発などの展開が必要です。
副業としてやるのが気楽かもです。
★人間関係
占いの館などに勤務する場合、人間関係がちょっと面倒臭いです。
占い師は変わった人が多いからです。(※個人差あります)
私は、占いの館に出勤した初日、先輩(74歳女性)から呼び出されて、先輩が自費出版した小説を音読するよう強制されました。
パワハラですよね?(笑)
先輩と出勤がかぶらないよう、すぐ担当曜日を変えてもらいました。
他の占い師と関わるのが面倒臭い人は、ネットや電話がいいかもです。
今回のまとめ
以上、占い師になる方法やいろいろまとめました。
ちなみに私が占い師をやめた理由は、飽きっぽいからです。
占いは好きなので、今でも趣味ではやっています。
70代くらいになったら、また占い師として、他人を占ってみたい気持ちがあります。
とりあえず、仕事でも趣味でも人に喜ばれるし、学び甲斐もあるので、興味があるなら一度挑戦してみるといいかもですー
占い、楽しい♪
よぴ子様
はじめまして。
すごく分かりやすい内容でした。
占い師に興味があり、どこから始めたら良いのか、最初からお金かけることも出来ずにおりましたので、少しずつやれるところからやってみようと思いました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます~
記事読んで下さって感謝です、お役に立てましたら幸いです。
占いいいですよね♪^^
とても分かりやすい内容でした。占い師になりたい友だちにも教えてあげたくなりました!ありがとうございました(^ ^)
コメントありがとうございます~
感謝です~^^