こんにちは。よぴ子です。
結婚で悩んでる人
という方、いますか?
この記事の内容は、
- 結婚のスピリチュアル的な意味がわかる!
です。
スピリチュアル大好き、元占い師が記します。
わかち合えたらうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ画像:SplitShireによるPixabayからの画像)
結婚&独身のスピリチュアル的な意味!!
スピリチュアルの基礎知識
まず前提としての、スピリチュアルの基礎知識です。
要点が3つです。
- 人が生まれるのは魂を成長させるため
- 魂を成長させるため何度も生まれ変わる
- 生まれるとき神様と相談して魂の成長プログラム(運命)を作ってくる
です。
魂を成長させるため、どの人の魂の成長プログラム(運命)にも「課題」が設定されています。
「課題」をクリアすることで魂が成長します。
その「課題」の種類に、「結婚」や「独身」もあります。
結婚した方が魂が成長する人もいれば、独身の方が魂が成長する人もいます。
人それぞれです。
結婚も独身も、魂の成長プログラム(運命)で決まっています。
\関連記事/
「悩み」のスピリチュアル的な意味と解決方法!!【お金.人間関係.復讐.運命】
「結婚」の2つのパターン
では、「結婚」についてです。
結婚した方が魂が成長する人は、結婚します。
結婚には、2つのパターンがあります。
- 夫婦で向き合って、互いの魂を成長させていくパターン
- 夫婦でタッグを組んで、他人の魂の成長の手助けをしていくパターン
です。
ちょっとずつ解説します。
1.夫婦で向き合って、互いの魂を成長させていくパターン
結婚は、魂の成長プログラム(運命)の課題の中でもかなり大きい課題です。
夫婦関係、親子関係、嫁姑関係、お金、育児、教育、不妊、不倫など…
ありとあらゆる課題を経験できるようになっています。
夫婦で向き合って課題をクリアすることで、互いの魂が成長します。
ちなみに、夫婦には4種類の結末があります。
- 死ぬまで夫婦で向き合って、互いの魂を成長させていく
- 互いの魂の成長を終えて、「2.夫婦でタッグを組んで、他人の魂の成長の手助けをしていくパターン」に進化する
- 互いの魂の成長を全うして、離婚する
- 魂の成長の速度が合わなくなって、離婚する
です。
2.夫婦でタッグを組んで、他人の魂の成長の手助けをしていくパターン
いわゆる「パートナーシップ」とも呼ばれるものです。
「使命」を共にしていて、「恋愛」や「結婚制度」を超越した関係にあります。
有名人だと、松任谷正隆&由実夫妻、太田光&光代夫妻、サザンオールスターズの桑田佳祐&原由子夫妻などです。
持って生まれた才能を、世のため人のために使います。
夫婦でタッグを組むことで、エネルギーが倍増します。
「独身」の3つのパターン
「独身」についてです。
独身の方が魂が成長する人は、結婚はせず、独身のまま今世を終えます。
独身の方が魂が成長する人=結婚しない人には3つのパターンがあります。
- 他人の魂の成長の手助けをするパターン
- 結婚以外のことで魂が成長するようになっているパターン
- 前世で夫や妻を粗末に扱ったパターン
です。
ちょっとずつ解説します。
1.他人の魂の成長の手助けをするパターン
結婚という課題は前世までにクリアしています。
今世では、結婚に使うぶんのエネルギーを他人のために使います。
他人の魂の成長の手助けをします。
2.結婚以外のことで魂が成長するようになっているパターン
家族の問題、病気、体の障害、心の障害など…
結婚以外で、結婚に匹敵するほどの大きな課題が与えられています。
結婚とは別の種類の課題で、魂が成長します。
3.前世で夫や妻を粗末に扱ったパターン
結婚したくてたまらないのにできません。
挫折や孤独を味わうことで、人のありがたさや温かさを学び、魂が成長します。
独身者が増えているスピリチュアル的な理由
独身者は年々増えています。
生涯未婚率の推移です(↓)
(※国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」参照に作成)
男も女も右肩上がりです。
なぜ独身者が年々増えているのか?
時代と共に魂が成長した人が増えていきます。
結婚という課題をクリアした人も増えていきます。
結婚という課題が必要なくなってきています。
だから、独身者が増えています。
(※あくまでスピリチュアル的な観点からの話です)
今回のまとめ
以上、結婚・独身のスピリチュアル的な意味をまとめました。
結婚も独身もいろいろ悩みはありますが、スピリチュアル的な観点から物事を考えると、人生ちょっとラクになるかもしれませんよね。
よぴ子