こんにちは。よぴ子です。
友達が欲しい人
という方、いますか?
この記事の内容は、
- 40代独身、友達がいない理由がわかる!
- 40代独身、友達作りの注意点がわかる!
- 40代独身、友達の作り方がわかる!
です。
40代バツなし独身子なし女性が記します。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~(アイキャッチ画像:TréVoy KellyによるPixabayからの画像)
40代独身、友達がいない理由
まずは、40代独身者に友達がいない理由を考察します。
2つの理由がひらめきました。
- 存在がマイノリティ(少数派)
- そもそもの性分
です。
ちょっとずつ解説します。
1.存在がマイノリティ(少数派)
理由の1つめは、「存在がマイノリティ(少数派)」です。
40代女性の未婚率は約18%です。(←ネット調べ)
80%以上の女性が結婚しています。
5人集まれば4人は既婚者、1人だけ独身という計算です。
既婚者の会話のネタといえば家庭関連です。
夫、子供、マイホーム、姑問題…
独身者には関係のないことばかりです。
話題についていけません。
ついていけないだけならまだしも、気を遣われます。
家庭関連以外の話を振ってくれようとします。
居た堪れません。
同世代の集まりに限りません。
どこに行っても、「40代の女性には家庭がある」という前提で扱われます。
- 会話に入れない
- 気を遣われる
- 居た堪れない
のくり返しです。
人と会うのが面倒になります。
結果、友達がいません。
2.そもそもの性分
理由の2つめは、「そもそもの性分」です。
「そもそも一人でいるのが好きな性分」というパターンです。
独身者には多いです。
でも若い頃は結構人とつるんでたけど…という場合、
- 若いときはエネルギーが余分にあるので性分じゃないこともできた
- 常識や世間体を気にして人付き合いをがんばっていた
という可能性が高いです。
40代はエネルギーが枯渇して、余分なこと(性分じゃないこと)ができなくなってきます。
常識や世間体もどうでもよくなってきます。
結果、友達がいません。
40代独身、友達作りの注意点
実際に友達作りをするときの注意点を考えました。
2つのポイントをひらめきました。
- どんな友達が欲しいかを明確にする
- 類は友を呼ぶの法則
です。
ちょっとずつ解説します。
1.どんな友達が欲しいかを明確にする
友達の定義は人それぞれです。
友達作りの行動をする前に、考えておいた方がいいと思いました。
じゃないと、いくら人と出会っても「コレジャナイ感」が募ります。
関係が長続きせず、また友達がいないと嘆く日々に逆戻りです。
自分がいま欲しいのはどんな友達か?
例えば、
- 一緒に夜あそびができる人
- 都合のいいときだけ付き合ってくれる人
- 同じ目標に向かって切磋琢磨できる人
- 困ったときに助け合える人
- 共通の話題で盛り上がれる人
- 入院したとき絶対にお見舞いに来てくれる人
など。
考えた結果、自分がいま欲しいのは友達ではなく「便利な知人」「顔見知り」だと気付くかもしれません。
自分がいま欲しいのは友達ではなく「夫」や「彼氏」だと気付くかもしれません。
または、友達がいらないタイプだと悟るかもしれません。
欲しい友達(知人・夫・彼氏)が明確になれば、出会える場所もわかります。
友達ができる確率も、たぶん上がります。
2.類は友を呼ぶの法則
「類は友を呼ぶ」ということわざがあります。
意味は、「似たもの同士が自然と集まる」です。
- 素敵な人のまわりには素敵な人が集まってくる
- 卑怯な人のまわりには卑怯な人が集まってくる
- 金持ちのまわりには金持ちが多い
- 美人の友達は美人
みたいな感じです。
素敵な友達が欲しいなら、自分も素敵である必要があります。
都合のいい友達が欲しいなら、自分も相手にとって都合のいい存在になる必要があるというわけです。
40代独身、友達作り7つの方法!!
では、具体的な友達を作る7つの方法です!
1.習いごとをする
習いごとをします。
大人の友達作りの定番です。
合唱、占い、料理、着付け、ダンス、ヨガ…
いろいろあります。
共通の「目的」や「話題」があるから会話に困らないのがいいです。
やりたいジャンルを決めて、ネットで検索すれば、教室や講座がいっぱい出てきます。
2.社会人サークルに参加する
大人の社交場、社会人サークルに参加します。
ネットで「社会人サークル」と検索すると、地域ごとにたくさん出てきます。
- レジャーに力を入れているところ
- 異業種交流会が盛んなところ
- 部活動みたいなところ
- 男女の出会いが目的なところ
- 読書に特化したところ
など、いろんな種類があります。
合わない集まりに参加すると地獄なので、自分に合いそうな集まりを探すのがポイントです。
年代も、気になる人はちゃんと下調べしておくといいかもです。
3.婚活イベントに参加する
婚活イベントに参加します。
婚活イベントに参加しているのは独身者ばかりです。
同性異性問わず、独身の友人知人ができます。
ポイントは、
- 本気婚活者の邪魔をしない
- 本気婚活するなら友人作りはしない(自然にできた場合は可)
でしょうか。
4.職場で出会う
職場で出会えるとラクです。
顔を合わせる頻度が高いし、お互いの休日情報も把握しやすいし、共通の話題もあるからです。
注意点は、
- 共通の話題が職場の愚痴・悪口・噂話などネガティブになりやすい
- 喧嘩したら仕事に影響が出る
でしょうか。
バイトやパートを新しく始めてみるといいかもです。
5.SNSで繋がる
SNSで繋がります。
40代独身者は、世間的にはマイノリティ(少数派)です。
でも、もっとマイノリティな条件でも、ネットならたくさんの人がいます。
自分と同じような人にたくさん出会えます。
ブログ、ツイッター、インスタグラム、フェイスブック、mixi…
気になる人がいたら勇気を出して話しかけます。
実際会うのも楽しいです。
会えなくても、自分と同じような人とネットでやりとりするだけで、孤独がちょっと和らぎます。
6.同窓会に参加する(または開催する)
同窓会に参加、または開催するのはどうでしょう。
新しく出会うのではなく、古い出会いを掘り起こす感じです。
40代の同窓会で独身者は浮きます。
昔話がひと通り終わったあとは、結局、既婚者の家庭の話になって孤立します。
でも、もしかして、運命の再会もあるかもしれません。
可能性に賭けます。
7.己の夢を極める
最後は、己の夢を極めるという方法です。
夢を追いかけていると、仲間や同志が自然と引き寄せられてきます。
「友達が欲しい」「友達がいなくて寂しい」など、考えないくらい夢に夢中になる。
すると、いつの間にか「かけがえのない友達」ができていた。
ということが多々あります。
今回のまとめ
以上、40代独身者の「友達がいない理由」「友達作りの注意点」「友達作り7つの方法」をまとめました。
友達が欲しいと思ったときが、作りどき?!
なんでもタイミングがあるので、気になったら行動してみるとスッキリするかもです。
よぴ子
40代の男性です。
野菜が好きなので、畑で
色んな野菜を育てました。
今度、メークインを、植えます❗️
興味あるかたは、連絡待ってます‼️
又、バイク小型自動二輪の
詳しい方、待ってます✨
群馬県館林市在住44才、バツなし独身女です、アスペルガーと診断されましたが、介護士やってます、知的障害者、アスペルガー、自閉症、風俗嬢、AV女優など、偏見はありません、同性のお友達が欲しいです。
こんばんは!離婚をきっかけで館林市に住んでいます。42歳男性です。仕事は運転手で趣味は週一で通っている。ヨガです。男性だけど、友達になりたいと感じてメッセージします。