こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
老後が不安な独身者
悶々としてる方、いますか?
この記事の内容は、
- 老後の不安を共有できる!
- 老後の不安の対策ができる!
です。
私自身40代バツなし独身子なしです。
己の老後が不安すぎて、介護士とFPと終活ライフケアプランナーの資格を取得、実際に介護士としても働きました。
体験や情報を共有します。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです、独身人生共に生き抜きましょう~(※アイキャッチ:croisyによるPixabayからの画像)
40代独身「老後の不安」ベスト4
老後の不安、ベスト4です。
1位:お金が不安
老後の不安、一番はお金です。
お金さえあれば一人でも何とかなりそうな気がします。
自由で快適な施設にずっといられるくらいのお金…2億円くらいでしょうか?
ないです。あるわけないです。
- 定収入なし
- 貯金なし
- 年金はほぼもらえない(←自分のせい)
- 国の社会保障もどうなるかわからない
- いくつまで働けるかわからない
私の老後はどうなるんでしょう。
不安です。
2位:動けなくなるのが不安
自由に動ける体なら、一人でも何とかなりそうな気がします。
自由に動けなくなったときが怖いです。
病気、ケガ、何かの後遺症、認知症など…
この先ずっと元気でいられる保証はありません。
不安です。
3位:孤独が不安
私の場合は、現在実家で両親と同居しています。
両親以外と会話することはほぼありません。
友人知人もいないし、近所付き合いもしていません。
両親が死んだあとどうなるんでしょう。
一人暮らしが長かったし、ネットがあるので大丈夫な気もしますが、年を取ったときどんな感情になるのかが、自分でも予測がつきません。
ちょっと不安です。
4位:生きる意味がわからなくて不安
独身子なしって生きる意味を見失いがちです。
夫や子供や孫がいないので、誰からも必要とされません。
子供や孫の成長という未来への希望や楽しみも生まれません。
40代の現在ですでに生きる意味を見失っています。
この先ますます見失いそうです。
不安です。
\関連記事/
40代独身子なし、生きる意味がわからない…【理由と対策考えました】
40代独身「老後の不安」対策
対策も考えました。
不安とは?
まずは、不安についての基礎知識です(↓)
不安とは「対象のない漠然とした恐れの感情」のことです。
なぜ不安が生まれるのか?
生物としての本能です。
不安が生まれることで、猛獣から身を守ったり、凍死しないよう対策を講じることができます。
老後の不安の対策
老後の不安も、老後の対策を講じるための生物としての本能です。
(※生活に支障をきたすほどの不安は不安症やパニック障害の可能性もあります、病院に行きましょう)
どのような対策を講じればいいのでしょうか?
具体策を考えました(↓)
お金が不安
- 固定費を下げる
- 仕事する
- 貯金する
- 資産運用する
- 副業する
動けなくなるのが不安
- 健康寿命を延ばせるよう努力する(食事・運動・生活・脳トレなど)
孤独が不安
- 面倒臭がらず人と交流する
- 人を愛する
- 人に親切にする
生きる意味がわからなくて不安
- スピリチュアルを学ぶ
などでしょうか。
究極の対策
具体的な対策を講じつつも、でも、最後はこれしかないと思います(↓)
なるようになると開き直る!
どんなに備えても、人生何が起こるかわからないですもんね。
なるようになると己の運命を信じるしかないです。
独身者のみな様、明るく図太く生きましょう~(笑)
今回のまとめ
以上、40代独身の老後の不安と対策を考察しました。
不安ベスト4(↓)
- お金が不安
- 動けなくなるのが不安
- 孤独が不安
- 生きる意味がわからなくて不安
対策(↓)
なるようになると開き直る!
今を楽しく生きつつ、若々しいうちにポックリ逝くことが私の理想です。
みな様、いかがでしょう。
よぴ子