こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
生理的に嫌いな女がいる人
または、
同性から嫌われてるような気がする人
という方、いますか?
この記事の内容は、
- 女から嫌われる女の理由がわかる!
- 女から嫌われる女の特徴がわかる!
です。
元ホステス、元脚本家、元占い師、現役ワイドショーオタク、女の観察が大好きな40代バツなし独身子なし女が記します。
わかち合えたらうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ画像:Fruchthandel_MagazinによるPixabayからの画像)
「女から嫌われる女」1つの理由
1つの理由
女から嫌われる女の理由は1つです。
ズバリ、「他人の男を盗りそう」です。
実際に盗るか盗らないかの問題ではありません。
盗りそうというイメージの問題です。
生物の本能です。
昔、男女には役割がありました。
- 男は狩りに出て獲物を捕まえる
- 女はその獲物をもらって家庭や子供を守る
です。
現代は性差がなくなってきましたが、本能や細胞にはまだ男女の役割が沁みついています。
男を盗られるのは、女にとって死活問題です。
⇒獲物がもらえなくなる⇒自分も子供も餓死する
です。
なので、女は「他人の男を盗りそうな女」を本能・細胞レベルで察知します。
「他人の男を盗りそう」
それが、女から嫌われる女の理由です。
「人として嫌われる女」と「女から嫌われる女」は違う
ちなみに、「人として嫌われる女」と「女として嫌われる女」は違います。
例えば、
- 人の悪口陰口を言う
- 卑怯
- 偉そう
- 法律違反ばかりする
など。
女じゃなくても男でも嫌な奴な場合は、「人」として嫌われています。
例えば、
- 人の悪口陰口は言わない
- 裏表がない
- 謙虚
- 法律違反もしない
など。
女じゃなくて男だったら嫌な奴じゃないという場合は、「女」として嫌われています。
よぴ子
「女から嫌われる女」5つの特徴
特徴1:男に媚びる
男に媚びる女です。
「媚びる」の辞書的な意味は、
- 相手の機嫌をとるような言動をする
- へつらう
- おもねる
です。
具体的な行動としては、
- ぶりっこ
- あざとい
- 男の前でだけ態度を変える
などです。
言動・行動の目的が「男に気に入られたい」という女です。
ちなみに、
- ビジネスぶりっこ
- ビジネスあざとい
になると意味が変わります。
言動・行動の目的が「男に気に入られたい」ではなく、「自力で生きるための戦略」になるからです。
男の獲物をあてにしてない⇒他人の男を盗らない
です。
ビジネスぶりっこ女、ビジネスあざとい女は、女から意外と嫌われません。
特徴2:覚悟が決まってない
覚悟が決まってない美人です。
ブスは大丈夫です。
美人が心もとなくユラユラしていると、男はたまらなくなって、手を差し伸べたくなって、狩りでゲットした獲物を全部あげたくなってしまいます。
他の女からすれば迷惑な話です。
例えば、20代前半の長●まさみ様や石原●とみ様です。
ユラユラされてました。
同性に嫌われてました。
20代後半、覚悟を決められたのでしょう。同性人気が爆発しました。
特徴3:自分以外の女を見下している
例えば、昔の小●様や工藤●香様のイメージです。(※あくまでイメージです)
自分に自信たっぷり、自分をいい女だと思っていて、自分以外の女を見下しているタイプです。
他人の彼氏(夫)がいる場所でも、手加減なしにいい女っぷりを発揮したいタイプです。
他人の彼氏(夫)から好意を持たれたら、「好きになるのは自由」「気持ちはルールでは縛れない」とか言いそうなタイプです。
合コンや婚活に一緒に参加しても、女同士の作戦会議に協力してくれなさそうなタイプです。
特徴4:自己中心的
自分さえよければいい女です。
- 自分が得したい
- 自分がチヤホヤされないと気が済まない
- 自分の思い通りにしたい
- 自分だけ不幸なのはイヤだ
など、自分のことしか考えません。
自分のためなら何でもします。
他人から男や獲物を盗ることに、罪悪感はありません。
「魔性の女」「奔放な女」と称されることもあります。
特徴5:劣等感がある
劣等感がある女です。
他人の男を奪うことで、劣等感を払拭しようとします。
本人に自覚がある場合と自覚がない場合があります。
厄介です。
今回のまとめ
以上、「女から嫌われる女」の理由と特徴をまとめました。
女から嫌われる女の理由(↓)
- 他人の男を盗りそう
女から嫌われる女の特徴5つ(↓)
- 特徴1:男に媚びる
- 特徴2:覚悟が決まってない美人
- 特徴3:自分以外の女を見下している
- 特徴4:自己中心的
- 特徴5:劣等感がある
男性からすると、「結局モテない女の僻みでしょ?」という結論になるかもしれません。
違います、もっと深い、女の生物の本能に基づくものなのです。
まあでも、嫌いになる方の女も、嫌われる方の女も、理由や特徴を理解して幸せに共存できたらいいですよね。
よぴ子