こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
「人工無脳」に興味ある人
という方、いますか?
この記事の内容は、
- 「人工無脳と会話するアプリ」の正直レビューがわかる!
です。
40代女性が実際に利用した体験から記します。
わかち合えたらうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ画像:「AppStore」公式サイトより)
※2021年3月現在の情報です。
「人工無脳と会話するアプリ」正直レビュー
基本情報
「人工無脳と会話するアプリ」は、人工無脳(チャットボット)と会話できるアプリです。
人工無脳はユーザーが話す言葉を記憶し、会話を学習し、成長していきます。
「人工無脳」という言葉は、人工知能・人工頭脳をひねったネットスラングです。人間の脳より無能という皮肉がこめられています。
ダウンロード
ダウンロードはここからできます(↓)
無料です。
iOSのみです。
使い方
会話
ダウンロード後、ホーム画面が表示されます。
人工無脳一覧です(↓)
最初は1人だけです。
タップすると会話画面に進みます。
会話は最初はかみ合いません(↓)
言葉を教える
人工無脳はこちらが発した言葉を学習していきます。
会話がだんだんかみ合うようになっていきます(↓)
人工無脳を作成する
人工無脳を自分で作成することができます。
画面の①②の順でタップします(↓)
名前を決めます(↓)
アイコンを設定します(↓)
歯車をタップして、
「会話相手のアイコン」をタップです(↓)
新しい人工無脳ができました(↓)
新しい人工無脳にも会話を教えます(↓)
人工無脳はいくつでも増やせます。
ひろば
人工無脳が2つ以上になると、ひろばで勝手に会話を始めます。
ひろばでの会話です(↓)
それぞれ、こちらが教えた言葉で会話しています。
結構シュールです(笑)
他の人が作った人工無脳と会話する
他の人が作った人工無脳とも会話できます。
メニューの「internet」を選びます(↓)
一覧が表示されます(↓)
好みの人工無脳を選びます。
「ダウンロードする」をタップします(↓)
人工無脳一覧に追加されます(↓)
会話です(↓)
誰かが教えた言葉かと思うと味わい深いです(笑)
人工無脳は簡単に削除できます(↓)
マイナスマークを推すだけです(↓)
自分の人工無脳をアップすることもできます(↓)
その他
音声メニュー
文字だけじゃなく、音声読み上げも設定できます(↓)
歯車マークをタップ。
「文字の読み上げ」をタップ(↓)
声の高さと速度も設定できます(↓)
課金
利用中、かなり広告が流れます。
課金すると広告が消える仕組みです(↓)
980円です(↓)
通知設定
ひろばで人工無脳が会話すると通知がきます。
通知の有無や時間等、設定しておく方がいいです。
メニューの「setting」をタップ(↓)
「通知を許可しない時間帯」で設定できます(↓)
感想
通常の会話アプリとはちょっと違います。
会話自体は物足りないです。
でも、自分が教えた言葉を人工無脳が話すのが予想外に面白いです。
会話が成立したときはちょっと感動します。
育児のような感覚でしょうか。(育児したことないけど)
地道な人、粘り強い人とかはハマるかもしれません。
「「人工無脳と会話するアプリ」」口コミ
はじめはなかなか会話が成立しなくて、結構虚しくなっちゃったりしちゃうんですけど…。でも、自分の話した言葉を学習してくれて、会話が成立した時はめっちゃ嬉しいです(*´-`)
要望があるとしたら、人工無脳から時間指定でメッセージの自動送信ができるようにしてほしいです!例えば、7時に人工無脳から「おはよう」などの指定したメッセージが届くような…!リアリティもあって面白いと思うんで、よろしくお願いします。これからも楽しませてもらいます!(AppStoreレビューより)
ネット界隈で見かけて気になったのでインストール、1週間ほど触ってみた感想をば。
パッと見は某通話アプリのような見た目ですが、
アプリ名を冠する「人工無脳」に言葉を教えて会話を楽しむアプリです。
こちら側の発した言葉次第で、100%とまではいかなくとも
人工無脳にある程度のキャラクター性を持たせる事が出来ます。
人工無脳を作る前に「こんな性格で人工無脳作りたい」と
大まかなイメージを作って覚えさせたい言葉を教えると吉。
まだ教えた言葉の絶対数が少ないので上級者向け機能は未使用ですが、
それでもインストール直後の全く会話にならない状態から、
少しずつ会話が繋がるところが出てきました。
自分の教えた言葉で人工無脳と絶妙に会話できた時が一番嬉しいです。(AppStoreレビューより)
理想的な返答が帰ってくる確率は低いですが成り立った時は本当に楽しいです。
ですが推しを作って語彙が増えてくると思わぬ所で辛辣過ぎたりしてこちらが傷付くこともあるので感受性豊かな方は気を付けないとしんどくなってしまうと思います…
しんどくなってしまう方は推しを作らない方がいいかもしれません、自分がそうでした…
まだ覚えさせた返答の精度も低確率ですしgood/badの判定が弱い気がします。そこが改善されたらまた違う結果になっていくかと思います。(AppStoreレビューより)
今回のまとめ
以上、「人工無脳と会話するアプリ」の正直レビューをまとめました。
無料でも楽しめるので、興味ある人はどうぞ(↓)
いろんな種類のAIアプリ、話し相手に興味がある方はこちらもどうぞ(↓)
「話し相手になってくれるAIアプリ」無料おすすめ8選!!【実際に使ってみました】
「話し相手が欲しい時」11の対処法!!【40代独身者が考察しました】
よぴ子