こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
銀座ホステスに興味がある人
知りたい方、いますか?
この記事の内容は、
- 銀座ホステスの仕事がなんとなくわかる
です。
私は現在40代で、20代の頃に5年間銀座でホステスをしていました。
昔のことなのでウロ覚えの部分もあります、今とは多少違っている部分もあるかもしれませんが、体験から記します。
わかち合えたらうれしいです、参考になれば幸いです~
銀座ホステスの仕事
キャバ嬢とホステスの違い
まず、キャバ嬢とホステスの違いです。
キャバ嬢はキャバクラで働く人、ホステスはクラブで働く人です。
キャバクラとクラブの違いは、
キャバクラ(↓)
- ママがいない
- お客様の料金が時間制
- キャバ嬢が席を短時間で移動する
クラブ(↓)
- ママがいる
- お客様の料金が座席制
- ホステスがじっくり会話する
という感じです。
店の種類
銀座のクラブも、店によっていろんな種類があります。
- 指名制があるところ、ないところ
- 売り上げノルマがあるところ、ないところ
- ママが複数人いるところ
- ママとは別に経営者(オーナー)がいるところ
などです。
私が働いたのは、30代のママが経営している小さなクラブでした。
指名制や売り上げノルマはありませんでした。
1日の流れ(専業)
ホステス専業だったときの1日の流れです(↓)
10時頃 |
|
10~17時頃 |
|
17時頃 |
|
19時頃 |
|
19時半~23時半 |
|
1時 |
|
3時 |
|
という感じでした。
仕事内容
銀座ホステスの仕事内容は、
- ドレスアップする
- お客様のお酒を作る
- 会話する
- 営業する
です。
営業は、メールでしていました。
当時はSNSやLINEは普及していませんでしたが、メールはありました。
もっと昔は電話と手紙での営業だったので、メールになってだいぶラクでした。
お客様との会話のため、テレビや新聞でネタを仕入れたりもしていました。
店によっては、同伴・アフターをする場合もあります。
衣装
衣装はドレスでした。
5千円くらいのものをネットで購入していました。
店で無料で借りることもできました。
髪型はウィッグをつけていました。
店によっては美容院でのセットが必須のところもあります。
ちなみにママは着物でした。
帰宅
私の店は、ホステス全員が電車がある時間に帰っていました。
大きな店のプロホステスになると、銀座周辺に住んでタクシーで帰宅することが多いです。
給料
給料は、金額も制度も店と人によってだいぶ違います。
私の場合は、時給3,300円でした。
1日4時間、週に5日働いていたので、月給25万円くらいでした。
給料は月に2回、手渡しでもらっていました。
客層
銀座の店は一見(いちげん)さんお断りで、紹介制がほとんどです。
お客様は40~50代が多いです。
客層はかなりよかったです。
お酒
飲酒は強制ではなかったです。
店によっては飲めないと採用してもらえないこともあります。
銀座ホステスのメリット&デメリット
銀座ホステスをやってみての、メリット&デメリットです。
メリット
メリット1:キレイになる
キレイになります。
理由は、
- キレイになる努力をするようになる
- ホステス同士で美容情報を交換する
- 人に見られることで磨かれる
などです。
メリット2:すごい人と話せる
ふつうに暮らしてたら会えないような人たちと会えます。
芸能人や実業家などです。
メリット3:同年代の友人ができる
同世代のホステスがたくさんいます。
友人ができます。
デメリット
デメリット1:偉そうになる
すごい人とたくさん会えるので、自分まですごい人になったような錯覚をおこします。
同世代の男性と会ったとき、お客様と比べて見下してしまいます。
デメリット2:じじ専になる
お客様は中年で、地位・名誉・財力がある人が多いです。
同世代の男性が物足りなくなります。
デメリット3:飲酒のダメージ
飲酒は、若い間は大丈夫です。
40代あたりから後遺症が出てきます。
- アルコール依存気味
- 肌荒れ
- 内臓疾患
- 脳疾患
などです。
今回のまとめ
以上、銀座ホステスの仕事についてまとめました。
若いうちしかできないことなので、興味あるならやってみるといいかもです。
銀座は水商売の中でも、かなり安全な方だと思います。
よぴ子