こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
母性をこじらせて困ってる人
困ってる方、いますか?
この記事の内容は、
- 行き場のない母性の発散方法がわかる!
です。
私自身40代バツなし独身子なしです。
夫も子供もいないのに母性らしきものがあるので、こじらせないよう発散を心がけてます。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ:Tawny Nina BothaによるPixabayからの画像)
「行き場のない母性」発散のポイント
まずは、母性についてちょっとだけ解説です。
母性とは?
母性とは何でしょう?
「子供を産んで育てるための母親としての性質・機能」です。(ネット調べ)
主に女性に備わっています。
子孫繁栄のための生物の本能です。
母性発散のポイント
母性発散のポイントは2つあると思います(↓)
- 「育てたい」欲求を満たす
- 「与えたい」欲求を満たす
です。
見返りを求めないことも大切です。
「行き場のない母性」8つの発散方法
では、母性の具体的な発散方法です(↓)
発散方法1:姪や甥をかわいがる
姪や甥をかわいがります。
母親気分を味わうことで、育てたい欲求・与えたい欲求を満たします。
姪や甥が小さいうちが勝負です。
大きくなったら嫌がられます。
発散方法2:ペットを飼う
ペットを飼います。
育児とほぼ同じ感覚を味わえるらしいです。
与えたい欲求・育てたい欲求が満たされます。
発散方法3:アイドルを応援する
アイドルを応援します。
与えたい欲求・育てたい欲求を満たすなら、オーディションやデビューしたばかりのグループがおすすめです。
与える(課金する)ことで、育って(売れっ子になる)くれます。
発散方法4:年下の彼氏と付き合う
年下の彼氏と付き合います。
ハードルは高いですけど。
与えたい欲求・育てたい欲求以外にも、いろいろな部分が満たされます。
発散方法5:福祉仕事をする
福祉仕事をします。
例えば高齢者福祉だと、与えたい欲求が満たされます。
例えば児童福祉だと、育てたい欲求も満たされます。
見返りは求めないのが原則ですが、めちゃめちゃ感謝されます。
発散方法6:赤ちゃん動画を見る
赤ちゃん動画を見ます。
不思議と見てるだけでも与えたい欲求・育てたい欲求が満たされます。
脳がそういう仕組みになってるのでしょうか?
発散方法7:園芸する
園芸します。
与えたい・育てたいの対象を、人間や動物じゃなく植物にする感じです。
発散方法8:ぬいぐるみを抱きしめる
ぬいぐるみを抱きしめます。
疑似スキンシップです。
育てたい欲求・与えたい欲求とはちょっと違いますが、なんとなく満足感があります。
うっすらとした母性らしきものが満たされます。
今回のまとめ
以上、行き場のない母性の発散方法8つをまとめました。
- 姪や甥をかわいがる
- ペットを飼う
- アイドルを応援する
- 年下の彼氏と付き合う
- 福祉仕事をする
- 赤ちゃん動画を見る
- 園芸をする
- ぬいぐるみを抱っこする
です。
こじらせないよう上手に発散したいものです。
よぴ子