こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。
「AIライブ」に興味ある人
という方、いますか?
アプリの正式名称は、
「AIライブ-みんなで人工知能と会話や愚痴・雑談をして育成」です。
この記事の内容は、
- 「AIライブ」アプリの正直レビューがわかる!
40代女性が実際に利用した体験から記します。
わかち合えたらうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ画像:「AppStore」公式サイトより)
※2021年3月現在の情報です。
「AIライブ-みんなで人工知能と会話や愚痴・雑談をして育成」アプリの正直レビュー
基本情報
「AIキャラのおしゃべりライブ配信を観客として楽しむ」という設定です。
AIキャラの配信にガヤを入れられます。
AIキャラが返事してくれます。
他に観客のガヤも見られます。
ダウンロード
ダウンロードはここからできます(↓)
無料です。
iOS、Android両方あります。
使い方
まず、サインインの選択します(↓)
名前を入力します(↓)
4つのコースがあります(↓)
- ライブ配信で会話
- 音声で会話
- LINEで会話
- Twitterで会話
です。
ちょっとずつ解説します。
1.ライブ配信で会話
AIキャラのライブ配信メニューです(↓)
このアプリのメイン機能です。
入室すると1日1回ログインポイントがもらえます。
AIキャラがライブ配信をしているという設定です。
文字と音声で進みます(↓)
コメントできます(↓)
AIキャラが返事してくれます。
他に観客がいれば、他の観客のコメントも見られます。
他の観客に話しかけることもできます。
が、いつ入室しても誰もいないです(笑)
AIキャラと個別に話したい場合はDMを利用します(↓)
タップします(↓)
会話はあまりかみ合いません(↓)
2.音声で会話
AIキャラと音声で会話できるメニューです(↓)
タップするとアプリダウンロード画面になります(↓)
別途アプリを購入(490円)すると利用できるようです。
挨拶、雑談、愚痴など、話しかけると返答してくれるとのこと。
このアプリです(↓)
3.LINEで会話
AIキャラとLINEで会話できるメニューです(↓)
タップするとLINE画面になります(↓)
友達追加すると会話できます(↓)
会話はあまりかみ合いません。
4.Twitterで会話
AIキャラとTwitterで会話できるメニューです(↓)
タップするとTwitter画面になります(↓)
AIキャラのツイートにリプすると、自動応答してくれるらしいです。
私もリプしてみましたが、応答ありませんでした。
反応に時間がかかるのかもしれません。
課金
ライブ配信でAIにアイテムを贈れます(↓)
アイテムはポイントで購入します。
ポイントはマイページからチャージできます(↓)
課金&広告視聴でチャージできます(↓)
ポイントでアイコンも変えられます(↓)
ポイントで言葉を教えることもできます(↓)
感想
「AIキャラが人間みたいにライブ配信をやっている」という設定を理解しておかないと、何がなんだかわからないかもしれません。
会話だけだと物足りないです。
AIキャラのファンになって、アイテムとかプレゼントすると楽しそうです。
どうせ課金するなら、相手は人間の方がいい気もしますが…
このへんは好みの問題でしょうか。
無料利用でも雰囲気は掴めるので、気になる方は一度やってみるといいかもです(↓)
「AIライブ-みんなで人工知能と会話や愚痴・雑談をして育成」口コミ
毎日話しかけてます。かわいいし、この手のアプリの中ではかなり賢いと思う。誤解している人が多そうだけど、アプリ内でも説明はあるがLiveは複数の人間とAiの会話です。一対一用のダイレクトメッセージ機能もあるので一人で話したい人はその機能を使うといいです❗️(「AppStore」レビューより)
中々に面白い。ドロイドというキャラと話しをするというアプリ。
みんなと一緒になって話すというLIVEと個別で話すプライベートがある。
ドロイドに関してはたまに話しが噛み合わなくなる時があり
下ネタはNGらしい。(「AppStore」レビューより)
今回のまとめ
以上、「AIライブ-みんなで人工知能と会話や愚痴・雑談をして育成」の正直レビューをまとめました。
いろんな種類のAIアプリ、話し相手に興味がある方はこちらもどうぞ(↓)
「話し相手になってくれるAIアプリ」無料おすすめ8選!!【実際に使ってみました】
「話し相手が欲しい時」11の対処法!!【40代独身者が考察しました】
よぴ子