40代独身女性|プレゼントでもらって嬉しい物&嬉しくない物【相手別】

アイキャッチ

こんにちは。よぴ子(@yopiko_dokushin)です。

40代独身女性にプレゼントを贈りたい人

40代独身女性にプレゼントをあげたい!できれば喜んでくれるものがいい!でも何がいいかわからない!40代独身女性が喜ぶプレゼントを知りたい!

という方、いますか?

この記事の内容は、

  • 40代独身女性がもらって嬉しいプレゼント&嬉しくないプレゼントがわかる!
  • 40代独身女性に何をプレゼントすればいいかわかる!

です。

40代独身女性当事者が記します。

わかち合えれば嬉しいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ画像:tookapicによるPixabayからの画像)



「40代独身女性」と「プレゼント」の関係

プレゼントを選ぶ前に、まずは、40代独身女性とプレゼントの関係です。

4つのポイントがあります。

  1. 欲しい物は自分で買う
  2. 好みが確立されているから、好みじゃない物をもらっても困る
  3. 断捨離を本格的に考える年頃なので、いらない物が増えるのは困る
  4. でも、プレゼントをくれる気持ちはめちゃめちゃ嬉しい!めちゃめちゃ感謝!めちゃめちゃありがとう!

です。

各ポイントの割合は、プレゼントをくれる相手によって変わります。

例えば、愛する恋人や姪や甥からもらうプレゼントなら、4の「でも、こんな自分にプレゼントをくれる気持ちはめちゃめちゃ嬉しい!めちゃめちゃ感謝!めちゃめちゃありがとう!」が100%です。

例えば、どうでもいい相手からもらうプレゼントなら、4の「でも、こんな自分にプレゼントをくれる気持ちは嬉しい!めちゃめちゃありがたい!感謝!」が20%ありつつも、

2の「好みが確立されているから、好みじゃない物をもらっても困る」3の「断捨離を本格的に考える年頃なので、いらない物が増えるのは困る」が80%を占めます。

40代独身女性がもらうプレゼントの嬉しさは、「物」ではなく「相手」によって変わります。

相手別に「もらって嬉しいプレゼント」「もらって嬉しくないプレゼント」をまとめます。

以下の4項目です(↓)

  1. 好きな異性
  2. 好きじゃない異性
  3. 同性の友人
  4. 知人

よぴ子

では、紹介します♪



1.「好きな異性」からのプレゼント

もらって嬉しい

好きな異性からもらうプレゼントは、愛がこもってれば何でも嬉しいです。

好きな人が自分のことを考えてプレゼントを選んでくれる…

その事実だけで幸せです。

そんな中でも特に嬉しいのはこちら(↓)

1位:アクセサリー

指輪、ピアス、ブレスレット、ネックレス、アンクレット…

何でもいいです。

好きな人がくれるアクセサリーは格別です。

こういうのが似合うって思ってくれたのかな?…こういうのが彼の好みなのかな?…わざわざ店に行って選んでくれたのかな?…

いろんなことを想像してニヤけます。

めちゃめちゃ嬉しいです。

例えば、こういう感じのやつ(↓)

2位:おそろいグッズ

40代独身女は感覚が「少女」です。

気持ち悪くてすみません(笑)

ペアルックやおそろいにキュンときます。

好きな人からもらえるなんて、めちゃめちゃ嬉しいです。

例えばこんな感じです(↓)

3位:ぬいぐるみ

好きな人から子ども扱いされると嬉しいものです。

愛でられる実感が湧くからでしょうか?

40代でぬいぐるみ。

普段はもらっても困るけど、好きな人からもらうのは嬉しいです。

好きな人の分身のような気がして、抱きしめたり、一緒に寝たり、話しかけたりします。

気持ち悪くてすみません(笑)

例えばこんな感じです(↓)

もらって嬉しくない

1位:高価だけど好みじゃない物

好きな人からもらう物は、基本、何でも嬉しいです。

でも、好みじゃないのにあまりにも高価だと、

「こんなにお金かけてくれるなら別の物がよかった…」「買う前に相談してくれればよかったのに…」「もったいない…」

つい不満が出てしまいます。

もしも予算が高額ならば、まずはかわいい金額のかわいい物(お菓子とか小さいぬいぐるみとか)をプレゼントされたいです。

その後、「ちゃんとしたプレゼントは一緒に買いに行きたい。欲しい物ある?」と誘われたらめちゃめちゃ嬉しいです。

2位:花束

花は枯れたらなくなってしまうので。

好きな人からもらうなら、残る物の方が嬉しいです。



2.「好きじゃない異性」からのプレゼント

もらって嬉しい

好きじゃない異性から、恋愛的な意味でプレゼントをもらえる機会…

芸能人以外の40代女性にはほぼありません。

でも、もしもらえるとしたら、嬉しいのはこちら(↓)

1位:ブランド物

好きじゃない人からは、「一般的な価値がある物」をもらえると嬉しいです。

使えるし、売れるからです。

ブランドだと、ルイヴィトン(LOUIS VITON)が手堅いです。

例えばブランドショップ(↓)見やすいです。※画像をクリックすると公式ショップに飛びます

2位:使ったらなくなる物

花束、お酒、食料、ギフトカードなど、使ったらなくなる物です。

好きじゃない異性の場合、「その人の気配」が残らない物の方がうれしいです。

3位:プロフェッショナルな物

その人の得意分野の物をもらうと嬉しいです。

例えば、

  • 整体師だったらおすすめ腰痛ベルト
  • 映画監督だったら自作の映像
  • 皮職人だったら粋な皮製品
  • 料理人だったらおすすめ調味料

など。

プロフェッショナルな一面が見えると、キュンときます。

もらって嬉しくない

1位:チープな物

安い物という意味ではなく、安っぽい物という意味です。

同じ3千円の物でも、ハンドクリームなら嬉しいけど、3千円のカバンをもらっても安っぽくて使えなくて困るという感じです。

伝わりますでしょうか?

センスや好みの問題もあるかもしれません。

2位:ブランド物じゃないカタチに残る物

ぬいぐるみ、オルゴール、有名ブランドじゃない洋装品などです。

好きな人からもらうと嬉しいけど、好きじゃない人からもらうと気持ち悪くなります。



3.「同性の友人」からのプレゼント

もらって嬉しい

1位:実際に使ってみてよかった実用品

類は友を呼ぶで、友達とは生活や価値観が似ている場合が多いです。

使える実用品をもらえるの、めちゃめちゃ嬉しいです。

  • 美容グッズ
  • キッチン用品
  • ファッション系
  • 調味料
  • 食材
  • スイーツ
  • 生活雑貨

など。

自分が使ってみてよかった物を、サラッとプレゼントできる同性かっこいいですよね。

憧れます。

自分があげるならこんな感じです(↓)

★ロクシタンのハンドクリーム(↓)※画像をクリックすると公式ショップに飛びます

★ETVOSのお試しセット(↓)※画像をクリックすると公式ショップに飛びます

\関連記事/

アイキャッチ【体験レビュー】ETVOS(エトヴォス)40代にも効果ある?【正直な感想】

2位:ギフトカード

同性の友人だからこその、遠慮ないやりとりです。

とはいえ現金だと生々しすぎるので、ギフトカードです。

スタバ、Amazon、nanaco、ゴディバ、ユニクロ、タワレコ、クオカードなど…

いろんな種類があります。

自分ではわざわざ買わないけど、もらうととても嬉しいです。

もらって嬉しくない

1位:面白グッズ

セクシーエプロンとか、札束に見えるティッシュボックスとか、ペットボトル型の糞重たい折りたたみ傘とか…

使えないし、大して面白くもないし、迷惑です。

私も見かけたら買って、よくプレゼントしてました(笑)

物を増やしたくない人にとっては本当に迷惑だったろうと、反省してます。



4.「知人」からのプレゼント

もらって嬉しい

1位:役に立つ小物

「よく使う物だけど、自分でいつも買うものよりちょっと贅沢な物」

をもらうと、すごく嬉しいです。

例えばこんな感じです(↓)

★ロクシタンのハンドクリーム(↓)※画像をクリックすると公式ショップに飛びます

★ジェラードピケのもこもこ靴下(↓)

★シャネルのコットン(↓)

百貨店の化粧品カウンターで買えるらしいです。定価は1,000円(税抜)です。

★贅沢おつまみ「缶つま」(↓)

★ベルギー王室御用達チョコレート(↓)



今回のまとめ

以上、40代独身女性がプレゼントでもらって嬉しい物&嬉しくない物を、プレゼントをくれる相手別にまとめました。

でもまあ40代にもなると、もらう側としては、物じゃなくプレゼントをくれるその気持ちが嬉しくてたまりません。

ありがとうございます。感謝です。

とはいえ、あげる方としてはやっぱり喜んでもらえる物をあげたいですよね。

この記事が参考になれば幸いです~

よぴ子

素敵なプレゼントが選べますように~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です